【豊川市立南部中学校】 情報モラル集会の取組について
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
情報端末(スマホ・ケータイ)にかかわるトラブルが、年々多くなってきています。新たな問題も生まれ、生徒たちにとって正しい使い方を理解することが求められています。
どのような使い方がトラブルのもととなるのか、さらには法に触れる行為になってしまうのかを知る目的で、情報モラル集会を開催しました。講師は、携帯会社の方にお願いをしました。
講演では、グループトークでのいじめについて、SNSで知り合った人と接触することの危険性についてなど、事例を交えて話をしていただきました。また、自撮り画像を気軽に見知らぬ相手に送信してしまうトラブルの事例などもお話しいただき、ケータイやスマホが身近に存在する中学生にとって、便利なツールも十分気を付けて使用しなければならないことを学びました。
情報社会はますます発展していき、大人になったときには何らかの情報機器を使いこなさなければならない時代です。生徒たちにとって便利な機能が自分や他人を傷つけることにならないよう、指導をしていきたいと思います。