【岡崎市立愛宕小学校】著作権を大切にする態度の育成
- 公開日
- 2018/03/19
- 更新日
- 2018/03/19
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
2年生の道徳の時間に、「事例で学ぶNetモラル」という教材を活用して、著作権について考える授業を行いました。
ネットモラル検定をすると伝えると、「全部正解するぞ!」と意欲的に取り組み始めた子供たちですが、「友達の絵は勝手にまねしてもよい」という質問に手が止まっている子が多くいました。そこで、なぜまねしてはいけないのか、みんなで考えていきました。
「わたしのえをかえないで」の映像を見て、「作品には書いた人の思いが込められている」ということ知り、「図工のときにまねっこばっかりの作品にならないようにしたい」「自由帳のお絵かきも、素敵な絵はまねしていいか聞いてから描こう」という思いをもちました。