モラルBOX日記

【碧南市立西端中学校】スマホ教室の開催

公開日
2018/04/20
更新日
2018/04/20

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、平成29年度の6月に生徒対象、7月に保護者対象、2月の入学説明会のときに新入生の保護者対象に、計3回のスマホ教室を開催しました。講師には、県の委託の指定を受けて、学校でスマホ教室を行っている専門家の方に来ていただきました。
 生徒対象のスマホ教室は、1年生と2年生、3年生に分けて実施しました。1年生は、「言葉の使い方」をテーマとし、メッセージアプリで意味を取り違えてしまう可能性のある事例をとりあげて学習しました。2・3年生は、「個人情報を守る」をテーマに学習しました。写真に記録される位置情報や、画像に映っている外の背景や部屋の中に映っているもの、人物が着ている服などからも個人情報が漏れていくことを学習しました。
 保護者には、「危険を知って安全に使わせる」をテーマに講座を開催しました。スマホのデモ機を使って、実際に中学生・高校生がよく使っている六つのメッセージアプリが紹介されました。講師の方から、「言葉の使い方」「個人情報の漏れ」「個人情報が盗まれる」ことによるトラブルについて、お話をしていただきました。
 どの教室でも「『危険を知って正しく使う』ことが、自分を守ることになる」ことを学びました。

  • 3398433.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10513746?tm=20240815153205