【新城市立鳳来寺小学校】地域の方と「共育」の日に「伝承教室」
- 公開日
- 2018/05/07
- 更新日
- 2018/05/07
ちょっといい話
今年度は、新しい鳳来寺小学校としてスタートしてから3年目を迎える。広くなった校区には「自然、歴史・文化、人」の三宝が数多くあり、学ぶことは豊富にある。毎年、新城市内一斉「共育の日」には、地域の方を講師にお迎えして地域に残る文化を学ぶ伝承教室を開いている。昨年度は「ガン鉄砲」「竹笛」「編みかご」「紙飛行機」「茶道」など7講座に分かれて行われた。「ポン!」と大きな音とともに飛び出す玉に歓声が上がったガン鉄砲。大空に円を描いて飛んでいく姿に心躍らせた紙飛行機。必死に竹を削ってやっと出た音色に笑顔がはじけた竹笛、正座をして、穏やかな気持ちで味わったお抹茶とお菓子など、どの講座にも地域の方の熱い思いと参加者の真剣な表情・笑顔が見られた貴重なひとときとなった。
本年度も多くの地域の方を講師にお招きし、地域の方に学ぶ機会を楽しみにしています。