【一宮市立大和西小学校】児童の手によるウェブサイトの作成
- 公開日
- 2018/06/06
- 更新日
- 2018/06/06
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、情報教育の一環として、情報モラルの指導を学年に応じて行っています。特に大切なルールやマナーは、次の六つです。
一つ目は、人を傷つけない。二つ目は、知らない人に自分の情報を教えない。三つ目は、サイトを通じて知らない人と会わない。四つ目は、人のパスワードを勝手に使わない、教えない。五つ目は、困ったことがあったら、すぐ家の人や学校の先生に相談する。六つ目は、フィルタリングを活用するなどして、悪質なサイトを利用しない。
本校のウェブサイトには、児童が作成するカテゴリーがあります。「気になるニュース」「今日の給食」の二つの内容について、6年生の児童が、情報モラルに気をつけ、自分たちの思いを表現しています。
それぞれの学年で実態や発達段階に応じて、学習を積み上げながら、たくさんの情報から選択し、上手に活用できる子供を育てていきたいと思います。