モラルBOX日記

【蟹江町立舟入小学校】スマートフォン・携帯電話の使い方

公開日
2018/10/31
更新日
2018/10/31

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 3672552.jpg
  • 3672553.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517474?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520724?tm=20240815153205

 本校では、外部講師を招き、毎年、「防犯教室」を実施しています。本年度は、小学生にも身近となったスマートフォン・携帯電話の使い方を学ぶ「スマホ・ケータイ安全教室」を低・高学年別に行いました。
 スマートフォンなどをまだ持っていなかったり、使い始めて間もなかったりする低学年の教室では、無料ゲームサイトにも課金という仕組みがあり、夢中になると、知らないうちに有料になる危険があること、スマートフォンに依存しないよう、使う時間や場所を決めること、写真をインターネットに投稿すると家の住所がわかってしまう場合があること、「ながらスマホ」は、命の危険につながることがあるなどを学びました。
 インターネットを使う機会が増える高学年の教室では、ゲームの中での課金は、現金に比べると目に見えにくいこと、いたずら写真などをインターネットに載せると拡散され一生消えないこと、画面の文字だけでは表情や気持ちが伝わりにくく、誤解を招いたりトラブルが生じたりすることがあることを、実例動画を見て学びました。子供からは、「スマートフォンって怖い」という感想が、多数聞かれました。
 スマートフォンも携帯電話も、便利な道具ですが、子供たちには、家庭で決めたルールを守ることに加えて、今回学習した知識や使い方に気をつけて利用してほしいと思います。