【稲沢市立大里東小学校】地域とのふれあい「グラウンドゴルフ交流会」
- 公開日
- 2018/11/19
- 更新日
- 2018/11/19
ちょっといい話
本校では、5年生が地域の老人クラブの方々とのふれあいを目的として、「グラウンドゴルフ交流会」を行っています。長く続いている行事で、老人クラブの方々も楽しみにしてくださっているようです。
朝から、老人クラブの方々が、次々と本校のグラウンドに集まって、8ホールを設営してくださいました。グラウンドがでこぼこしているのを見ると、ブラシできれいにならして、子供たちのために準備をしてくださいました。用具は全て、運んできてくださいます。
お互いに挨拶をした後、まずは、クラブを持って打ち方の練習です。グループごとに担当の方が付いて、丁寧に説明してくださいました。
その後、グラウンドゴルフのスタートです。子供たちは、クラブを手に、やや緊張気味の表情が見られましたが、次第に打ち解けて楽しく活動しました。打ち方が強すぎて、ボールが大きくホールポストをオーバーすることもあれば、ホールインワンをする場面もあって、あちらこちらで歓声が上がっていました。老人クラブの方々も、子供たちのプレーに笑みがこぼれ、楽しい時間を過ごしていただいたようです。
活動後には、「はじめは難しかったけど、教えていただいてうまくなれて楽しかったです」「おじいさん、おばあさんたちが励ましてくださって、楽しくできました」「地域の方々とふれあう楽しさを感じました」などの感想が聞かれました。
子供たちは、地域の中で多くの方々とふれあい、いろいろな経験を通して育っています。相手を敬い、互いに尊重し合いながら生活していく気持ちを、これからも様々な活動を通して育んでいきたいと思っています。