【知多市立知多中学校】スマートフォン・携帯電話を安全に使おう
- 公開日
- 2018/11/21
- 更新日
- 2018/11/21
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、1学期に全校生徒を対象とした「情報モラル教室」を実施しました。当日は、携帯電話会社から講師をお招きし、中高生が巻き込まれやすいトラブル事例や、スマートフォン・携帯電話を安心・安全に使うための心構えを教えていただきました。
実際に中学生のお子さんがいらっしゃる講師のお話の中には、「我が子を被害者にも加害者にもさせたくない」という親の立場からの熱いメッセージも込められ、生徒たちはスマートフォン・携帯電話のマナーだけでなく、自分の親に心配をかけたくないという気持ちを強くもつこともできました。
講義後、生徒から「スマートフォンやインターネットの怖さを知りました」「スマートフォンやインターネットには、便利さと危険性があるということがわかりました。しっかりルールを決めて、有効活用できるようにしたいです」「面と向かって言えないことは、インターネット上に書かないということを心がけたいです」などの感想が聞かれました。
自分の身にも起こりうる事例を真剣に受けとめ、ふだんの生活を見直すよい機会となりました。