【一宮市立千秋小学校】 朝の奉仕活動
- 公開日
- 2018/12/14
- 更新日
- 2018/12/14
ちょっといい話
本校では、6年生の児童が、毎朝10分程度、奉仕活動をしています。毎月きれいにしたい所を自分たちで決めて、掃除しています。奉仕活動を通して、学校の汚れに気づく子が増え、子供たちの視野が広がりました。子供たちは、学校をよりよくするために、側溝掃除や花壇の手入れ、落ち葉掃き、廊下の白線磨き、トイレ掃除など、校内外の様々な場所を、きれいにしてくれています。
活動をしている子供に話を聞くと、「側溝の土が重くて大変だけれど、きれいになると気持ちがよいし、そのままだとみんなが困るからやっています」「大変だけれど、小学校最後の年なので、学校のためにきれいにできて、楽しいです」と言っていました。人のために働くことのできる、優しい心が育っていると感じ、うれしくなりました。