モラルBOX日記

【豊山町立豊山中学校】地域とつながる生徒会ボランティア

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

ちょっといい話

 本校では、毎年、地域社会の一員として、日頃お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを表すとともに、奉仕の精神を育てることを目的として、生徒会主催でボランティア活動を行っています。地域の方から寄せられたペットボトルキャップをワクチンにする活動に取り組んだり、地域の健康・福祉フェスティバルの運営に携わったりしています。
 また、各小学校へ出向き清掃活動にも取り組んでいます。特に小学校での清掃活動では、グラウンドの整備や側溝掃除、落ち葉拾い、土のう作り等に取り組みました。活動を終えた生徒たちからは、「小学生がけがをしないで、元気に遊べるといいね」「側溝の砂がなくなったら水が早く流れて、グラウンドが乾くのが早くなるね」といった声が聞かれ、地域の小学生たちが少しでも過ごしやすくなるように考えて活動した姿が見られました。自らできることを見つけて主体的に活動する姿に、生徒たちの成長を感じました。
 今後も、地域の一員として、つながりを大切にして豊かな心を育んでいってほしいです。