【安城市立桜町小学校】ケータイ・スマホ親子教室
- 公開日
- 2019/05/21
- 更新日
- 2019/05/21
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
近年、通信機器によって、SNSやインターネットでのトラブルや犯罪に巻き込まれる児童が急増しています。本校では、6年生児童の半数近くが、自分の携帯電話を所持していることが、アンケートにより分かりました。実際に、無料通信アプリのグループに入るかどうかで、学級の友達関係が悪くなり、担任が相談にのった事例がありました。そこで、親子でのルール作りに役立ててほしいと考え、「ケータイ・スマホ親子教室」を実施しました。
子供たちは、「自分が思ったことが、相手にうまく伝わらずに勘違いをされてけんかになった」「知らないところで、悪口を言われている気がして悲しかった」など、失敗した経験を思い出しながら、真剣に授業を受けることができました。
身近な事例として、何げなく撮った写真を友達に送っただけのつもりが、全く面識のない人の目にふれてしまったり、その写真が別のことに使われたり、写真が犯罪につながったりする危険があることなど分かりやすく学習することができました。
振り返りには、「ぼくには、まだ必要ないから、今は携帯電話を持とうとは思わない」「無料通信アプリは便利だけれど、使い方に気をつけたい」「無料ゲームでお金を請求されたら、こわいと思った」などの意見が出ました。
今回の授業で、便利さの陰に危険性を含んでいることを知り、使い方を見直す意識を高めることができました。今後も、安全に利用できるように指導していきたいと思います。