モラルBOX日記

【一宮市立貴船小学校】ひとりよがりの使い方にならないように

公開日
2019/06/06
更新日
2019/06/06

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校の5年生は、インターネット上のやり取りをする際に気をつけなければいけないことを、事例をもとに考えました。
 SNSのやり取りの際、返信をするタイミングが原因でトラブルになってしまった女子児童の事例を取り上げ、「どうすればトラブルを防ぐことができたのか」を考えました。
 子供たちからは、「SNSだと、相手の状況が分からないから、メッセージを送るときには、時間帯を考えた方がよい」「返信がないだけで、すぐに嫌われたと思わずに、『忙しくしているのかもしれない』と相手のことを気遣う必要がある」など、インターネット上のやり取りだけでなく、ふだんの生活でも大切な「相手の気持ちや状況を考えること」の必要性も再確認しました。
 この授業は、保護者にも公開し、家庭の協力も呼びかけることができました。