モラルBOX日記

【豊明市立豊明小学校】スマホ・ケータイ安全教室

公開日
2019/09/12
更新日
2019/09/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、9月6日、携帯電話会社の方を講師に迎え、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。日頃の様子を見ていると、スマートフォン・携帯電話が、生まれたときから身近にある子供たちにとって、「スマートフォン・携帯電話は、便利なものではあるが、使い方を誤ると大変なことになる」という意識が少ないように感じていました。携帯電話会社の方から、今年度から、3・4年生に向けての講座も開設されているとお聞きし、3〜6年生と希望した保護者を対象に、講義を行っていただきました。
 振り返りの感想で、「説明やアニメが、とても分かりやすくてよかったです」「ぼくも、スマートフォンを持っているので、これからは、今回の教室で習ったような悪い使い方はしないように、気をつけてスマートフォンを使っていこうと思います」「もしも、無料通信アプリで、知らない人から連絡がきても、絶対に返事をしていけないということが分かりました」「ぼくは、毎日ふつうにタブレットPCを使っています。今日の話を聞いて、これからは勝手にやらないで、家の人に聞いてからやろうと思いました」「フィルタリング機能はすごい。フィルタリングをしていれば、悪いサイトにもつながらなくて、安心してスマートフォンを使えるなと思いました」と書いていました。
 今回学んだことを、日頃から意識できるように、今後も、道徳科等で情報モラル教育に取り組んでいくとともに、SNSとの望ましいつきあい方を、児童とともに考えていきたいと思います。

  • 4061892.jpg
  • 4061893.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518243?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10521047?tm=20240815153205