【常滑市教育委員会】常滑市教育研究大会
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
県教委・市町村教委の取組(利用しない)
令和元年8月20日に、常滑市民文化会館で、市内の幼保・小中学校の全職員及び知多管内の小中学校に呼びかけ、常滑市教育研究大会を行いました。
平成30年度に、「小中学校社会体験型教員研修」に参加した職員より研修報告を受けるとともに、同じく平成30年度に県の道徳教育研究指定を受けて取り組みを行った、常滑市立常滑東小学校の研究発表を行ました。
常滑東小学校の研究テーマ
「特別の教科 道徳」を要とした道徳教育の充実 〜カリキュラムマネジメントを生かした効果的かつ多様な指導方法と評価の工夫・改善〜
その後、大学教授の方から、「不登校・発達障害と脳の育ち」と題して講演をいただきました。専門的な知見から、子供の成長に影響を及ぼす脳の仕組みや、睡眠時間の影響などを分かりやすく話をしいただきました。