【幸田町立深溝小】ホタルを観る会〜豊かな自然の恵みを大切に〜
- 公開日
- 2012/07/30
- 更新日
- 2012/07/30
ちょっといい話
6月8日(金)、校区内の拾石川にてホタルを観る会が行われました。
この会は、平成14年度より始まり、今年で11回目を迎えました。拾石川の清流と緑豊かな郷土を守るボランティアの皆さんや、この会の夜道の安全を守ってくださるライフサールクの皆さんなど、地域の多くの方のご協力により、毎年この楽しい企画が実現しています。当日は、小学生の子どもはもちろん、お家の方や幼児、そして卒業生の姿もみられ、500人余りの方が参加されました。ホタルを観る会は、子どもにも大人にも楽しめるとても和やかな時間です。ここで観ることができるホタルは、ゲンジホタルです。日本に50種類あるホタルの中でも、身体が大きく光も大きいことが特徴です。子どもたちにも光がとても見つけやすく「光った。」と大喜びでした。そして、その場で足を止め、しばらく光の乱舞する幻想的なシーンに魅せられていました。
豊かな自然に恵まれた深溝学区の子どもたちですが、ホタルを観た思い出を大人になっても忘れずに、自然を大切にする子どもたちになってくれることを願っています。