モラルBOX日記

【半田市立成岩小】ペア学年・全校児童の触れ合い,学年を超えたつながり!

公開日
2012/10/16
更新日
2012/10/16

ちょっといい話

 9月29日(土)秋晴れの下,成岩小学校運動会を行いました。この運動会では,毎年全校児童のふれ合いを大切にした取組を二つ行っています。
 一つは,児童会主催による全校種目です。毎年,児童会役員を中心に競技内容が考え出されますが,本年度は,「成っ子ビッグボールレース」です。低学年と高学年が力を合わせ,大玉を転がしたり,頭の上を運んだりします。速くゴールさせるために,一つのボールを全児童の手と心で動かす姿は,とても印象的で,どの児童も素敵な笑顔を見せていました。
 もう一つは,応援合戦です。4・5・6年生の各学年から応援団員が4人ずつ集まり,計12人で構成されます。応援歌・かけ声などは,もちろん子供たちのアイデアから生まれます。できた応援内容は,応援団員によって低学年の児童に直接伝えられます。運動会が近づくにつれ,どの学年も自分たちの色の勝利を目指して,練習にも熱が入ります。高学年の児童が,低学年の児童のことを考え,分かりやすく教えたり,上手くできるようになると「がんばったね。」と励ましの言葉をかけたりしている場面も多く見ることができました。運動会当日は,エール交換を行い,どのチームも大きな声で力いっぱい応援することができました。また,エール交換以外にも自主的に応援する姿がみられ,学年を超えての絆も生まれたようでありました。
 今後も,ペア学級での交流給食やペア遊びも計画されています。学年を超えた心のつながりと触れ合いをこれからも大切にしていきたいと考えています。