【義務教育課】電車の中で
- 公開日
- 2012/11/14
- 更新日
- 2012/11/14
ちょっといい話
電車通勤をしていますが、電車の中でちょっとした心遣いを見かけたりすると、すがすがしい気分になり、その日は、なんとなく自分自身が周囲の人に優しい気持ちで接することができるような気がします。
今朝、電車のダイヤが乱れていました。私の乗っていた車両の入り口付近には、C高校野球部の生徒3人がいかつい感じで陣取って立っていました。長身でかなりガッシリとして、入り口をふさいでいるような感じでした。
電車が次の駅に止まろうとするとき、いつもと違って大勢の人がこの車両に乗ってくることが分かりました。するとこの高校生たちは、それを見て取り、さっと機敏な動きで、邪魔にならないよう、車両中央まで移動したのです。大きなカバンを持ってのこの動きが実に自然で、普段の厳しい練習の中で、野球の技術だけでなく、大切なものを身につけているのだなと思いました。この動きの直後に、「ご迷惑をおかけしますが、中までお詰めください」というアナウンスが心地よく車内に流れました。
電車の中のマナーについて、悪いことが取り上げられがちですが、ダイヤの乱れがくれた心温まるひとこまでした。