モラルBOX日記

【豊明市立三崎小】三崎水辺公園の美化活動

公開日
2013/02/05
更新日
2013/02/05

ちょっといい話

 本校の隣には、自然豊かな三崎水辺公園があります。春はたくさんの桜が咲き、お花見の名所になっていますし、池にはカモなどのたくさんの鳥をみることができます。地域の方々に大変親しまれていて、小さな子どもを連れて遊具で遊ぶ親子連れの方や健康増進のためにウォーキングする方、犬を連れて散歩する方などたくさんいます。本校児童にとっても、下校後や休日に友達と遊具で遊んだり、公園の遊歩道が持久走大会のコースになっているため、朝、夕と自主練習をしたりしていて、大変親しみのある公園です。
 12月11〜13日の3日間で、三崎水辺公園の美化活動を行いました。1日2学年ずつが公園のそれぞれの場所を担当し、保護者と一緒に落ち葉やゴミを集めました。今年度は、美化活動の前日に雪が降り、落ち葉もぬれていましたが、子どもも大人も時間を忘れて、たくさんの落ち葉やゴミを集めることができました。活動中に散歩している方々に、「ありがとうね。」「がんばっていて、えらいね。」とほめていただいたのも子どもたちの活動のエネルギーになったようです。
 子どもの感想には、「最初は、寒くてめんどうくさいなあと思いました。でも、やっているうちに楽しくなってきました。ぼくたちのグループは、みんなでゴミぶくろ10こぐらい落ち葉を集めました。公園がすごくきれいになってよかったです。」とあり、意義のある活動ができました。

  • 1216854.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10514870?tm=20240815153205