モラルBOX日記

【蒲郡市立竹島小】親子で西田川清掃

公開日
2013/02/05
更新日
2013/02/05

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 毎年本校では、親子で地域の草刈り作業を行っています。地域を流れる西田川の堤防沿いに生い茂った草を刈り,川の学習・水に住む生物の学習がしやすいように,また自分たちの住む地域の環境について興味関心を高めていくことをねらっています。また,親子で活動することで,親子のふれあいを深めることをねらいながら,地域の一員であるという自覚を促し,勤労の意欲を高めることにも役立っています。
 子どもたちの背丈を超す草が生い茂る中,親子で協力しながら草を刈ったり,収集したりと2時間,と時の経つのも忘れて作業に集中することができました。また,刈り取った後の散らかってしまった場所を丁寧に掃除をすることができ,最後の片付けまでもしっかりに取り組むことができました。
 子どもたちは,きれいになった西田川の堤防沿いをながめながら,西田川がきれいなった喜び,地域の役に立てた充実感,親子での共同作業の楽しさ等を実感することができました。

  • 1216386.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10514845?tm=20240815153205