モラルBOX日記

【あま市教育委員会】教職員研修

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)

 あま市では、教職員研修として、「Ama Teachers College」を開催しています。サブタイトルを「令和7年度~ステップ・アップ! 教師力~」とし、各方面から講師を招き、本市の教職員の力量向上に役立てています。

 講師については、前年度に校長代表、教頭代表、教務主任代表、市教育委員会事務局で運営委員会を2回もち、研修会の反省をもとに次年度の立案をして依頼しています。

 令和7年度夏季休業期間中に開講した7講座の一つは、「『考え、議論する道徳』の授業づくりについて」と題し、岐阜聖徳学園大学 教授 山田貞二先生を講師に迎えて開催しました。

 講義内容は多面的・多角的に考え、議論を深めるための道徳の授業づくりです。はじめに、ある教材を題材に、教材研究やワークシート作成の視点について学習しました。そして、実際に参加者で発問を作りました。その後、役割演技などの指導法を学びながら模擬授業に取り組みました。

 受講者からは、「教材研究の重要さを改めて感じた。」「道徳の授業の流れ、発問の仕方について詳しく学ぶことができた。」「劇化と役割演技の違いやインタビュー形式の授業の進め方など、とても勉強になった。」「役割演技など、実際に自分が体験することで自分が授業するときのイメージがわいた。」と大変好評でした。