モラルBOX日記

【小牧市立小牧西中】 「携帯電話・SNSの使い方を考えよう」

公開日
2013/01/25
更新日
2013/01/25

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 1年生3クラスで、携帯電話やSNSの利用について授業を行った。最近は、中学生でも携帯電話を持ち、SNSを利用している生徒が多くなってきた。小牧西中学校でもそれらによるトラブルに巻き込まれる事例が起きている。
 そこで、携帯電話でのメールによって人間関係がおかしくなったり、SNSへの書き込みからいじめや中傷に発展ししまったりした事例を描いたショートアニメを視聴した上で、携帯電話やSNSの利用について考えさせた。授業では、ショートアニメの事例のどんなところがよくなかったのかを話し合って確認し、その後、トラブルを避ける方法や心構えについて話し合いを行った。
 生徒からは、「人の悪口は、メールや書き込みをしない」「個人情報は、メールやネット上に載せない」などの予防策や「トラブルになりそうになったら、すぐ親に相談する」といった対応策が出された。
 今後も、時々に情報モラルについての学習を行い、生徒の意識の高めていきたい。