【刈谷市立東刈谷小】著作物の利用について考えよう
- 公開日
- 2013/03/01
- 更新日
- 2013/03/01
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
映像クリップを使って、6年生が著作物の利用の仕方を学びました。
まず、自分たちの生活を思い出させ、CDをダビングして聞くことは著作物の利用であることに気付かせました。次に、Web上に公開されているアイドルの写真を自分のホームページに使用した主人公のもとに、芸能事務所から削除依頼のメールが届いてしまったという映像クリップを視聴しました。その後、CDのダビングとホームページに写真を載せることの違いについて考え、話し合いました。
まとめのクリップを視聴した後の感想では、「アイドルの写真を切り抜くことを時々やります。それはいいけれど、ホームページに載せるためには許可がいることがわかりました」「Web上の写真はコピーとはり付けで簡単に利用できるので、便利です。気をつけないといけないと思いました」などがありました。
著作物の利用の仕方について学ぶだけでなく、ネット上に情報発信をするときには細心の注意が必要であることを学ぶことができました。