モラルBOX日記

【安城市立今池小】チェーンメール!何だろう?

公開日
2013/03/27
更新日
2013/03/27

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 6年生で『チェーンメール』の学習をしました。授業者が「ペットショップが倒産して困っている、犬をもらってくれないか」という内容のメールを子どもたちに紹介しました。次に、授業者の携帯電話にあるもう一通のメールを紹介しました。内容は違っていますが、記載されている連絡先が前のメールと同じものでした。
 子どもたちが「いったい、どういうことだろう」「うそなんじゃないの」と口々につぶやく中、「(記載されている連絡先に)電話をかけてみたい」というつぶやきをひろい、授業者はインターネットで電話番号を検索することを提案しました。実際に検索をしたところ、全く関係のない電話番号であることが分かりました。チェーンメールとは内容にかかわらず、多くの人に広めさせようとするメールで、2通のメールに書かれていることを確認しました。
 子どもたちは「だまされて、こわかった」という体験についての感想だけでなく、「この内容だと自分も友だちに送ってしまう」「みんなが送ったらとんでもない数のメールになる」「内容が良くても迷惑だと思う人がいるので、チェーンメールは送らず消します」や「困ったときは、家族や先生に相談したいです」と、チェーンメールが実際に送られてきたときの対処法を考えるようになりました

  • 1291507.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515000?tm=20240815153205