モラルBOX日記

【春日井市立中部中】我ら「CVS]

公開日
2013/06/28
更新日
2013/06/28

ちょっといい話

  • 1386365.jpg
  • 1386366.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515124?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520038?tm=20240815153205

春日井市立中部中学校では、毎年「奉仕活動の精神を養うとともに、中部中代表として地域に貢献する」ことを目的とし、3年生を中心に「CVS(中部ボランティアスタッフ)」を募集してボランティア活動を実施しています。主な活動の1つである、最寄りの介護センターでの福祉活動では、毎年夏休みを通して分担を決め、介護のお手伝いをしています。最初は、お年寄りや体の不自由な方とうまく触れ合うことができず、戸惑う生徒もいますが、慣れるに従い積極的に触れ合うようになっていきます。
「始めはどきどきしたけど、おじいちゃん達といろいろな話ができて楽しかった。」「食事の手伝いをしていたら、ありがとうと声をかけられ、とてもうれしかった。」という感想があり、機会があればまたやってみたいと事後のアンケートで多くの生徒が答えていました。
 また、校内や学校周辺の清掃活動も行い、学校行事として11月に実施される「資源回収」の活動も含め、地域とのつながりにも貢献しています。また、今年度は、校内であまり利用されていない場所を活用し、緑化活動も実施しています。先輩には、3年生の1年間、毎朝7:20頃から欠かさず職員玄関と校長室前の清掃を行った人もいます。
 一人ひとりの自主的な活動を通して、今後も少しでも学校・地域に貢献できるよう活動を継続していきます