【春日井市立丸田小】「福祉体験活動」
- 公開日
- 2013/06/27
- 更新日
- 2013/06/27
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では毎年、4年生で福祉体験活動を行っています。
「共に生きる」をテーマに、いろいろな方とのふれあいを通して、思いやりや助け合いの心を育てることを目的としています。
今年度も6月に車イス、10月にガイドヘルプ、1月に手話などの体験活動を計画しています。また近隣のデイサービス施設を訪問し、交流会等も行います。子どもたちは車イスの方や視覚障害者の方などの話を聞いたり、実際に体験したりすることで、これからどのようなことを心がけて生活していくべきかを学んでいます。
車イス体験後の子どもたちの感想には「一人で動かすのは本当に大変。今度車イスの方を見かけたら、手伝ってあげたい」「お話を聞いて、いろいろな苦労があることを知りました。少しでも何かの役に立ちたいと思った」などがありました。