モラルBOX日記

【武豊町立衣浦小】みんなで遊ぼう

公開日
2013/08/09
更新日
2013/08/09

ちょっといい話

 「みんなで遊ぼう」は,ペア学年との交流を深めることで仲のよい学校にしたいと,総務委員会が中心となって行う,45分間の児童会活動です。
 お店を出す係に立候補した3年生以上のゲーム係が計画書を書き,校内のいろいろな場所でお店を開きます。当日は「マジックのネタを見やぶれ」「サッカーボーリング」「シークレットクイズ」など,工夫を凝らしたお店が34もありました。
 1ペアと手をつなぐ2廊下は右側通行する3廊下を走らないというルールを守り,校内マップを持って,ペアで仲良くお店をまわります。どのペアも,高学年が低学年を上手にリードし,わかるようにやり方を説明したり先にやらせてあげたりして,優しく接していました。高学年は日頃の様子よりずっと立派に見えました。そして低学年も,ペアの言うことをよく聞いて,楽しく活動していました。また,お店屋さんを開いた児童は,それぞれ工夫を凝らし,やる気満々で準備やルール説明を行っていました。どこのお店も大きな声で対応し,お客さんは大満足でした。
 「来年はお店屋さんをやってみたい」「ペアと仲良くなれました」「お兄さんが優しかった」などの感想が聞かれました。
 衣浦小学校の児童のアイディアとやる気,そして優しさをたくさん見ることができた,あっという間の「みんなで遊ぼう」でした。

  • 1429110.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515294?tm=20240815153205