【豊田市立東山小】うれしい 楽しい 元気がいっぱいの健康教育
- 公開日
- 2013/08/12
- 更新日
- 2013/08/12
ちょっといい話
東山小学校では、「基本的な生活習慣を身につけ、健康で安全な生活をしようとする子」をめざす取組の一つとして、貯金通帳型の生活チェック表「ヘルシー貯金通帳」を使い、健康づくりに取り組んでいます。
5月の学校保健委員会で、ヘルシー銀行頭取(校長)からの話を聞き、6月から、ヘルシー貯金が始まりました。通帳の中は、運動・栄養・歯・睡眠・ボーナス(月ごとの重点目標)の5項目に分かれおり、自分で設定した目標が達成できると、各項目に色をぬります。
全部の項目に色をぬれると、表紙にヘルシーマンシールが貯まっていく仕組みになっており、子どもたちも毎回楽しみにしています。
その結果、「目標時間に毎日寝れば、1日元気に過ごせる。」「朝ごはんは、しっかり食べた方が、体の調子がいいな。」などの声が子どもたちから聞かれるようになり、健康づくりのための、自分の生活への振り返りができるようになってきました。
また、「朝ごはんを毎日しっかり食べて登校できました。体が大きくなってきたね。」「ヘルシー貯金は、コツコツが大切だよ。この調子でがんばってね。」など、お家の方のあたたかい励ましの言葉があり、子どもたちも嬉しかったようです。今後も、引き続き取り組んでいきます。