モラルBOX日記

【春日井市立西山小】仲良し班活動で体つくり・心つくり

公開日
2013/09/06
更新日
2013/09/06

ちょっといい話

 本校では、昨年度から全校あげて「体つくり・体力づくり」に取り組んでいます。
 今年度は、1〜6年生を縦割りにした「仲良し班」をいろいろな場面で活用して、子どもたちの「体つくり・心つくり」に役立てています。何よりも6年生の様子が変わりました。低学年のために、わかりやすく説明しよう、楽しんでもらうにはどうしたらいいのだろうか、と行事ごとに一生懸命に内容を考えます。そして、行事が終わる度に自信を持って行動できるようになります。そういう高学年を見て、自分たちも見習おうと中学年も育っていきます。リーダーや高学年に感謝の気持ちを持つようにもなりました。
 休み時間には、6年生と低学年が運動場で仲良く遊ぶ姿も見られるようになり、成長を感じています。
 今年度の目標は、3月に行う「6年生を送る会」を、1〜5年生が縦割り班で協力して計画し、感謝の気持ちを6年生に伝え、成功させることです。