モラルBOX日記

【豊明市立栄小】ケータイ安全教室

公開日
2013/10/15
更新日
2013/10/15

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 子どもたちが携帯電話やインターネットを使っているうちに、ネット犯罪などに巻き込まれる事件が多発しています。本校では、毎年外部講師を招いて、5、6年生を対象に携帯電話やインターネットの正しい使い方や危険性について学んでいます。本年度は、8月1日に、KDDIより講師を招いて、携帯電話の使い方やマナーについての授業を行いました。クリック詐欺、LINEや無料ゲームの注意点など、子どもたちにとって、必要不可欠なものばかりでした。KDDIのかわいいキャラクターのアニメーションやクイズを通して、分かりやすく教えてくださり、子どもたちは意欲的に参加することができました。子どもの感想として、「身近な出来事が例として挙げられていて、分かりやすかった。」「キャラクターのクイズのおかげで楽しく取り組むことができた。」という声が多く、充実したものとなりました。また、講師の巧みな話術で、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。携帯電話を持っていたり、LINEを知っていたりする子どもが増えていることから、危機感をもち、指導の必要性を痛感しています。今後も、子どもたちがマナーを守って、正しく携帯電話を使えるように指導していきたいと思います。