モラルBOX日記

【豊田市立山之手小】「一日一善」ボランティア活動

公開日
2014/02/04
更新日
2014/02/04

ちょっといい話

 山之手小学校では、10月はじめ頃から6年生が「一日一善」のボランティア活動を開始しています。学芸会の練習や委員会活動で忙しい中、卒業まで自分たちでできることをしようと、各自で決めた奉仕活動に取り組んでいます。
 具体的には、外庭や廊下の清掃、ごみ拾いなどで、取り組む時間帯もまちまちです。
 先日も朝のあいさつ運動のときに、散歩してみえた地域の方が「最近学校の周辺がきれいになって気持ちいいですね」と言ってくださった。また、下級生の間にも「ぼくたちが朝運動場でサッカーしているときに、6年生のみんなが学校中をきれいにしてくれているなんてすごいと思う。ぼくたちも6年生になったらボランティア活動をがんばりたいと思う」などの声があがっている。また、一つ山之手小の伝統が増えつつある。
 あと2ヶ月で卒業を迎えますが、6年生の取組のおかげで、校内がきれいになっており、ありがたいことです。