モラルBOX日記

【豊田市立小原中】今僕たちができること

公開日
2014/03/12
更新日
2014/03/12

ちょっといい話

 桜ライン311とは、「津波のきた場所まで桜の木を植えて後背に震災を伝える」という活動です。毎年春と秋の2回、生徒会が中心となり、自分たちで挿し木をしたシキザクラを陸前高田市に贈っています。苗木を贈るための段ボール箱には、被災地の方たちへのメッセージを生徒たちが書き、被災地の方たちを元気づけています。
 また、桜ライン311を成功させるにはお金も必要であると聞き、生徒会執行部が募金を行っています。被災地を元気づけるために「自分たちのできること」をこれからも考え、この活動を続けていきたいと考えています。