【江南市立古知野東小】通学班でのできごと
- 公開日
- 2014/06/03
- 更新日
- 2014/06/03
ちょっといい話
本校では、通学班による集団での登下校を行っています。その通学班でのできごとです。
その通学班の班長は悩んでいました。低学年の児童が危険なことをする。注意しても言うことをきいてくれない。仲が悪い。どうしたらいいんだろう?班長は副班長と相談しました。自分たちが低学年のころ、高学年のお兄さん、お姉さんによくしてもらったから、自分たちも同じ班の子たちに何かしてあげたいと考えました。その結果、思いついたことが、あいさつカードを作って通学班のみんなに配ることでした。あいさつカードは、毎日のあいさつの様子を一人一人が振り返り、自己評価するものです。二人は一生懸命に作り、通学班のみんなに一緒にがんばろうねとメッセージの言葉とともに渡しました。そこからみんなが変わり始めました。今では通学班のみんなが仲良しです。
この話は、あいさつカードをもらった1年生の児童が、そのカードを大切そうにそして誇らしげに校長先生に見せてくれたことから職員の知ることとなりました。自分たちの考えでこんなすてきな取組をしてくれた児童たち。子どもの無限の可能性を改めて感じるできごとでした。