【岡崎市立羽根小】 「いつもお手玉ありがとう」
- 公開日
- 2014/06/27
- 更新日
- 2014/06/27
ちょっといい話
本校に、4年前から毎年、手作りのお手玉を寄贈し続けてくださっている学区に住む河合一子さんを招き、感謝する会を開きました。
毎年300個近く寄贈してくださり、この度、1000個に達することになったため、2年生のクラスに招待する感謝の会を企画しました。当日は、感謝状の贈呈や、インタビュー、お手玉遊びをするなど、河合さんとの交流をする場もあり、子供たちも大喜びでした
人形や動物、野菜など、どのお手玉も色が鮮やかで、温かみのある素敵なお手玉ばかりです。毎年、生活科の「昔遊び」の授業や外国からの留学生との交流で使わせていただいています。
河合さんはこれからもお手玉作りを続けられるそうなので、今後の作品が楽しみです。子供たちにも自分たちのことを思って活動してくださる学区の方がみえることを知ることで、感謝する心、学区への思いが育つと思います。