【稲沢市立稲沢西小】交通安全教室〜とびだしちゃ、だめだよ〜
- 公開日
- 2014/08/06
- 更新日
- 2014/08/06
ちょっといい話
本校では毎年春先、全校児童対象に交通安全教室を実施しています。
4・5・6年生は、交通ルールを確認しながら、自動車が実際に通行している道路を自転車で走ります。また、3年生は自転車の乗り方の練習も兼ねて運動場で行います。
入学したての1年生は、2年生とペアを作り通学路を歩きます。コースは学校の周りです。横断歩道や信号、見通しの悪い交差点など、注意することがいっぱいです。
1年生と手をしっかりつなぎ、真剣な顔つきで取り組む2年生は、とても立派な上級生です。
「とびだしちゃ、だめだよ。」
「どうろをわたるときは、みぎ・ひだり・みぎ・ごーだよ。」
「2れつに、ちゃんとならんで。」
1年生の様子をしっかり見て、優しく、厳しく話しかけます。ふだんは、上級生のお世話になっている2年生もこのときは、1年生に教える立派なお兄さん、お姉さんです。
教えてもらっている1年生が来年の新入生に、その新入生が次の子たちへ、教え合いが引き継がれていきます。こうした取り組みで交通ルールを守る子たちが増えていくように願っています。