モラルBOX日記

【日進市立竹の山小】サイバー犯罪について学ぼう

公開日
2014/10/03
更新日
2014/10/03

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 竹の山小学校では、5・6年生を対象に、愛知県警察本部の生活安全課の方を招いて、サイバー犯罪について講話を聞きました。竹の山小学校の児童も、多くの児童がインターネットやLINEを使っていますが、トラブルに巻き込まれることがあることを知りました。小学生になりすまして交流しようとする大人がいたり、クリックすると入会金を請求するサイトがあったりします。インターネットはだれでも利用できる一方で、間違った情報も書かれており、気をつけなくてはいけません。困ったときは、一人で悩まずに大人に相談すること、知らない人に自分の情報をむやみに漏らさないことを学びました。
 この日は、5・6年生以外にも、保護者を対象にネット犯罪について、講話をしていただきました。出会い系サイトやコミュニティサイトの危険性について学び、子どもたちがネット犯罪に巻き込まれないように、日頃から保護者が注意を払うことの大切さを実感することができました。