モラルBOX日記

【田原市立若戸小】親子で触れ合う地引き網・海岸清掃

公開日
2014/11/04
更新日
2014/11/04

ちょっといい話

 本校は、親子地引き網という子どもたちが大変楽しみにしている行事があります。この行事は、海の美化活動や地引き網体験を通して、親子の触れ合いを深め、郷土の自然と伝統に親しむものです。今年は台風の接近によって開催が危ぶまれましたが、何とか行うことができました。地引き網では、縦割り班の紅白に分かれて網を引きました。子どもたちは、大きな魚を両手で抱えて大喜びでした。その後、低学年と高学年に分かれて地域の方によるお魚の学習会をして、獲れた魚の名前の由来などを聞きました。親子で行ったドッジボールでは、大人はみんな童心に返って楽しみ、砂浜に歓声が響きわたっていました。海岸清掃では、親子で協力してゴミを拾い、分別を考えながらカゴの中に入れました。今年は、サーファーの人がとても多く、中には手伝ってくださる方もいて、心温まる光景が広がっていました。