【田原市立六連小】あいさつ
- 公開日
- 2014/11/11
- 更新日
- 2014/11/11
ちょっといい話
全国交通安全運動では、交差点に立って登校指導をします。
ある登校指導の朝、真新しい制服をきた女子高校生が自転車に乗って交差点に走ってきました。私は何気なく
「おはよう。」
とあいさつをしました。すると、
「おはようございます。」
と気持ちのよいあいさつを返してくれました。あいさつに気分をよくしていると、その高校生に地域の方が
「○○ちゃん、もう高校生。早いね。」
と話しかけました。彼女は、
「うん、△△高校だよ。まだ、宿題は少ないけど、これから大変みたい……。」
と、自然に会話が弾んでいきました。すると、さらにもう一人の交通当番の方も話に入っていきます。
「でも、△△高校なら、ばっちり。親孝行だよ。がんばってね。気をつけて行くんだよ。」
なんとなく照れくさくなって、会話どころかあいさつですら小さな声になりがちなのに、この交差点では心の温かくなる会話が朝からできるのです。
みなさん、こんな素敵な交差点が本当にあるって知っていましたか。本当にあるのです。それは、この六連小学校のすぐ近くの交差点です。みなさんも、元気にあいさつしてみましょう。大きくなった時、きっと心の温かくなる話ができますよ。