【豊橋市立大村小】 おじいちゃん・おばあちゃんってすごいな!遊び名人だね!
- 公開日
- 2014/12/09
- 更新日
- 2014/12/09
ちょっといい話
本校では,8月に『チャレンジ活動』という活動を行っています。活動のねらいは,校区の自然や人,文化とふれあうことで,ふるさとのよさを再発見するとともに,活動を通して地域の人との交流を図ることにあります。
2年生は,地域の敬老会の方の協力をいただき,「ビー玉あそび,おりがみ,お手玉,あやとり,こま廻し」などの昔遊びを体験しました。
初めて見る遊び道具もあり,子どもたちは目を輝かせながら遊び名人と一緒に活動しました。ビー玉遊びでは,名人たちと対決をしました。勝者は,『名人』。おじいちゃん・おばあちゃんたちのすごさを感じました。
○児童の感想
・おじいちゃんが,こまを手のひらでまわしていたよ。ぼくもできるようになりたいな。
・おりがみで大きな「かぶと」を作ってかぶったよ。教えてもらえたから,きれいにおれたよ。
・ビー玉でいっきに4こもとばしていて,すごかった。
・また,あそびをおしえてもらいたいな。
敬老会の方も,「子どもたちとふれあえるのは楽しい」「敬老会としても毎年参加をしていきたい」「自分たちと対決するとなったら燃えました」と感想を言ってくださいました。
『郷土愛』『お年寄りに親切に』と改めて教えるのではなく,このような活動をとおして,地域の方とふれあうよさを感じ,優しい心を育んでいきたいと思います。