【新城市立東郷東小】伝統を引き継ぐ
- 公開日
- 2015/08/03
- 更新日
- 2015/08/03
ちょっといい話
私たちの住む新城市では,「ともに過ごし,共に学び,共に育つ」『共育』活動を進めています。東郷東小学校は,地域の方々が学校の教育活動に積極的に関わっていただき,数多くの『共育』活動が行われています。
子どもたちは,学校での活動を支えてくださる地域の方々に親しみを込めて「師匠」と呼んでいます。本校の伝統行事である「お田植え踊り」を支えてくださる「踊りの師匠」田植えの活動を支えてくださる「田んぼの師匠」を始め,「和太鼓の師匠」「読み聞かせの師匠」など,数多くの地域の方々が教育活動を支えてくださっています。
また,前年度の活動を次の学年に伝える活動も定着しています。今年度は,6年生が「お田植え踊り」を実施する5年生に昨年度の体験を伝えたり,終わった後,衣装の片付け,洗濯を手伝ったりしました。さらに修学旅行終了後は,5年生を招待してポスターセッションを行いました。
数多くの「師匠」から地域文化を学び,上学年から体験を学ぶ。そして学んだことを次の学年に伝える。この伝統を引き継ぐ活動が定着しています。