モラルBOX日記

【犬山市立南部中】縦割りクラスで応援!体育大会

公開日
2015/11/10
更新日
2015/11/10

ちょっといい話

 10月3日、澄みきった青空の下、体育大会が開催されました。今年はスローガン「南中革命」を合い言葉に、今までとひと味違った体育大会をめざして準備を進めてきました。その取り組みの1つとして、「学級・学年だけでなく、学校全体で1つになる時間を生みだそう」という提案があり、縦割りクラスによる応援に挑戦しました。
 まず3年生がリーダーシップをとり、前日まで各学級で練習を行いました。そして当日、縦割りでの表彰がある生徒会種目はもちろん、学年競遊やリレーの時など、様々な場面で声を揃えて応援する姿が見られました。リズムよく手拍子をするチーム、オリジナルの歌詞で歌うチームなど、それぞれのカラーが出ていて大変盛り上がりました。
 体育大会を終えた生徒たちは、「先輩に応援してもらえて、とても勇気が出た。」「体育大会以外の行事でも、縦割りでの活動を行いたい。」「来年は縦割り応援合戦に挑戦してみたい。」などと、目を輝かせながら話していました。今年は例年よりも保護者や地域の方々の参加が多く、応援席から「学校全体がまとまっていて、良いね。」というお言葉もいただきました。
 11月に行われる「合唱コンクール」でも、縦割りクラスを応援できるような取り組みが行われると良いです。