モラルBOX日記

【知立市立知立南小】 計画委員会「boxプロジェクト」

公開日
2015/11/12
更新日
2015/11/12

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

本校の児童会活動では、計画委員会で「BOXプロジェクト」という活動を行っています。各学年の廊下に投書箱(以下BOX)を置いて「うれしかったこと」「すてきだと思ったこと」「こんな学校にしたい」の3つの内容について投書を募集しています。また、「みんなのものを大切にしよう」「みんなと外で遊ぼう」など、テーマを決めて募集する月もあります。
そして、BOXに集まった投書は、低学年・中学年・高学年に分け、投書内容を昼の放送を利用して、全校に紹介しています。自分が見つけたよい行いや友達が見つけてくれた自分のよさを紹介されることは、とてもうれしく心温まるものです。また、発表の仕方も工夫されています。善行者のすばらしさだけでなく、投書者の気付きの良さを認める発表の仕方を意識しており、毎回、誰の投書が読まれるのか、放送を楽しみにしています。次は、「自分がよい行いをしよう」「友達の良い行いを見つけよう」と意欲を高めています。この活動は、帰りの会の日直の話や道徳や学級活動の授業などで活用されています。
   【投書用紙】   【投書箱(BOX)】 【昼の放送で全校に流す】