【刈谷市立富士松北小】「ケータイ教室 安心・安全講座」
- 公開日
- 2015/11/18
- 更新日
- 2015/11/18
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、10月19日(月)に、4・5年生の児童と希望した保護者を対象に、「KDDI ケータイ教室 安心・安全講座〜初級コース〜」を開催しました。
事前に4・5年の児童の実態調査を行ったところ、「携帯電話・スマートフォンを使っている:60%」、「SNSを使っている:29%」、「ルールが決まっている:30%」という結果でした。また、児童の中には「迷惑メールやチェーンメールに困っている」という切実な問題も抱えていることもわかりました。
講座では、携帯・スマートフォンを持ち始めて間もない児童に起こりやすいトラブル事例を紹介したり、どんなルールやマナーが必要か考えたりしました。最後に、児童が困っていた問題について、講師の方から具体的な解決策を教えていただきました。
児童には、講座で聞いた話を家庭で話題にして、家族で使い方のルールを考えてもらいました。児童からは「家族でルールを決めたのできちんと守りたい」、保護者からは「分かりやすくて勉強になった」という感想が寄せられました。これを契機に、各家庭でのルール作りが進み、問題に巻き込まれないことを願っています。