モラルBOX日記

【一宮市立西成東小】ペア活動で交流しています

公開日
2015/12/25
更新日
2015/12/25

ちょっといい話

本校では、様々な場面でペア学年での活動に取り組んでいます。6月には、伝統行事の1つである田植え大会をペア学年で行いました。高学年が低学年に苗を渡し、植え方を教えたり、転ばないようにと手を貸してあげたりするなど、ほほえましい姿が見られました。この後、10月には稲刈り大会をし、1月には子どもたちが楽しみにしているもちつき大会を行う予定です。11月のどんぐり読書週間では、高学年の児童が低学年のために選んだ本の読み聞かせもしました。また、人権週間では、ペア学年同士でE(イー)メールと題して、ありがとうの手紙を出し合い、低学年は日頃お世話になっている高学年にお礼の気持ちをしたため、高学年は、低学年の頑張りを認め、お互いに交流を深めました。その他に、夏休み前には全校集会で、ペア学年の子に対して交通安全で守ってほしいことを短冊に書き、お互いの安全を願いながら交換しました。
このように、ペア活動を通して、高学年は低学年を思いやる心を、低学年は高学年から優しさを学んでいます。今後も、「かしこく なかよく 元気よく」の合言葉のもと、心豊かな西成東っ子の育成を目指しています。

  • 2371705.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10511116?tm=20240815153205