【岡崎市立本宿小】3年生のネットモラルへの取り組み
- 公開日
- 2015/12/28
- 更新日
- 2015/12/28
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、岡崎市現職研修委員会学習情報部から配られた、「情報モラル授業モデル案集」を使って、各学年でネットモラルの授業を行いました。
今回は、3年生での実践を紹介します。
3年生は、「少しだけなら」という題材で、インターネットに出てくるチラシへのアクセスの危険性について学習しました。何気なく開いた画面に載っている「ゲームの割引券がもらえるよ」という甘い勧誘のチラシにアクセスするかどうかで話し合いをしました。ゲームの割引券がもらえるという宣伝に、「気になるな」「少しだけならいいのでは」など、子供の心が揺れる声も出されました。アクセスすると名前や住所などの個人情報が、所在の分からないところに伝わってしまったり、お金が請求されてしまったりすることがあることも学びました。子供たちは、関心のあるチラシにアクセスしないようにできるか、自問しながら考えました。
授業後の感想には、「私は家でインターネットを使うので、あやしいサイトにはアクセスしないようにしたいです」「変なところをクリックしないようにする」などの声が広がりました。
これからの子供たちにとって、身近な題材を取り上げ、継続的に情報モラルの実践的判断力を付けていくことが必要だと思います。