【半田市立宮池小】いのちの授業
- 公開日
- 2016/01/08
- 更新日
- 2016/01/08
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
11月25日(水)に半田市立半田病院の方々をお招きして、5年生を対象に「いのちの授業」を行いました。聴診器で自分や友達の心臓の音を聞き合う活動をし、自分たちが生きていることを実感しました。病院で命と向き合っている方の話を聞き、限りある命を精一杯生きていくことの大切さを学びました。
児童の感想
・自分のいのちは一つしかないから大切にしていきたい。
・今ある自分の命を大切にし、しっかり生きていきたい。
・命はいつかなくなるものだけど、今も命と戦っている人がいることを知って、自分も命を大切にしたいと思った。
・お母さんが命がけで産んでくれた命を大切にしていきたい。
・誰かが自殺しないように、いじめはしないで助け合いたいと思った。
・限りある命を大切にしていきたいし、みんなと出会えたことに感謝して、毎日を過ごしていきたい。
かけがえのない自分の命や人の命について、真剣に考えることができました。