【北名古屋市立白木中】ケータイ・スマホの正しい使い方を学びました
- 公開日
- 2016/01/22
- 更新日
- 2016/01/22
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、スマホ・ケータイなどを利用する上で、その危険性を知り、様々なルールやマナーを学び、トラブルを未然に防ぐための知識や対処方法を習得するために、中学2年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施した。LINE株式会社の方を講師に招き、『インターネットを使うときに気をつけること、考えること〜楽しいコミュニケーションを考えよう!〜』をテーマに学んだ。
特に、インターネットの特徴として、「公開される」「記録される」「拡散する」「誰かがわかる」の説明を受け、何気なくしてしまいそうな事例をもとに、法律違反につながる危険性や周囲の方、将来への影響について考え、その先をしっかりイメージすることが大事であることに気づかされた。
また、SNSを利用する際、文字だけでは感情を判断することが難しいことや、スタンプも人によって好印象になるかバカにされているように感じるかが異なることを、生徒への実際の質問を通して、考えさせられた。その上で、楽しくコミュニケーションをするために、イメージすること、想像することが重要であることを確認できた。そして、ネットの世界で困ったときには、リアルの世界で相談できる人を見つけておくことが大切であると教えられた。
半数以上がスマホなどSNSを利用する本校の生徒からは、「一度ネットにあげたら消せないので慎重にしなければいけない。」「LINEはよく使うが、誤解されないように今まで以上に相手の気持ちを考えよう。」「いろいろな犯罪に巻き込まれないように、先のことを考えたい。」などの感想が聞かれた。
このあと、道徳の授業でLINEの事例を教材にして、具体的な場面でどうすればよいかを学級で考えていく予定である。