【犬山市立羽黒小】地域の方から昔の遊びを学んだよ
- 公開日
- 2016/02/01
- 更新日
- 2016/02/01
ちょっといい話
1年生の子どもたちが生活科で地域の方々から「昔の遊び」を教えていただきました。当日は、「まりつき」「お手玉」「おはじき」「かるた」「あやとり」「けん玉」「こま回し」「竹とんぼ」の8種類の講座に15名の地域の方々に来ていただき、遊び方やコツを教えていただきました。初めは、難しくて困っていた子どもたちも、ちょっとしたコツを聞くことによって、あっという間にできるようになりました。中には、時間を忘れるほど夢中になる子どもや、「竹とんぼが天井近くまで飛んだよ。」「まりつきで200回つけてうれしかった。」など、できたことを自慢げに講師の先生や担任に話をする子どもなどもいて、2時間という時間がとても短く感じられました。