モラルBOX日記

【豊田市立若園中】地域に貢献できる生徒の育成

公開日
2016/03/23
更新日
2016/03/23

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では「地域に貢献できる若中生」を目指し,日頃から地域の方に積極的に挨拶をすることや,地域の交流館祭に多くの生徒がボランティアとして参加することなどを良い伝統として受け継いでいる。
 地域の方からは「野球部の生徒さんが,朝気持ちの良い挨拶をしてくれると,今日一日がとても良い日になるように感じます」「若園地区の交流館祭が毎年開催できるのは,中学生のボランティアのおかげです」などの感想をいただいている。本校生徒の存在だけでなく,地域への貢献を認めていただいている。
 全校で取り組む地域への貢献活動に「美化ピカ活動」がある。この活動も本校が伝統として,代々行っている活動である。27年度は,各地区の生徒代表が地区の区長さんと事前に話し合う機会を設けた。「僕は,○○公園にごみがいっぱい落ちているので,そこを掃除したいと思うのですが」や「この時期は落ち葉が多いので,○○神社の落ち葉を集めたいと思います」など,生徒が自ら考えた「地域への貢献」を区長さんに提案した。区長さんも生徒の提案に快く協力していただき,地域の方と一緒に清掃活動に取り組む場所もあった。
 生徒の感想には「地域の方が一緒に掃除をしてくれて,うれしかったです」「○○公園がきれいになったことがうれしいです。あと,この活動を通して自分の心がきれいになったように感じます」というものが多くあった。
 これからも,中学生として何が行えるかを自分たちで考えながら,地域に積極的に貢献する若中生が増えることを願っています。