モラルBOX日記

【豊田市立稲武小学校】思いやる気持ちを高める縦割り班活動

公開日
2016/06/06
更新日
2016/06/06

ちょっといい話

 5月6日(金)に「1年生を迎える会」を6年生の子どもたちが中心となって行いました。稲武小学校の近くにある大井平公園まで、縦割り班で歩きました。縦割り班は、6年生が班長や副班長を務め、1〜5年生を合わせて10人前後で構成されています。大井平公園までの道のりの下見を休日に行う6年生の子どもたちもおり、1年生や他の学年の子どもたちが歩けるかどうかを調べる姿が頼もしく感じられました。

 当日は、八つの縦割り班に分かれ、くじ引を行い、「おにコース」「らくらくコース」に分かれて、大井平公園まで行きました。くじには、パズルを完成させる、指示された写真を撮るなどがありました。その指示を班で協力して行いながら、目的地を目指しました。時々、1年生や他の学年の子どもたちに6年生が「のどが渇いていない」などと優しく声をかけ、6年生として他の学年の子どもたちをリードすることができました。

 これからも様々な場で異学年交流を行い、思いやる気持ちを高めていきたいと考えています。