【北名古屋市立師勝小学校】 サイバー犯罪防止講座
- 公開日
- 2016/07/01
- 更新日
- 2016/07/01
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
愛知県西枇杷島警察署の方にお越しいただき、6年生と保護者を対象に安全なインターネットの使い方についてお話をしていただきました。最近ではスマートフォンが普及し、小学生でも所持している児童が多くいます。特に、SNSは便利な反面、友達とのトラブルに発展したり、犯罪に巻き込まれたりするということを、実際にあった事例を基に説明していただき、理解を深めました。また、家庭では、危険なサイトをフィルタリングしたり、家族でルールを決めたりして、安全に使うことが大切であるということをお話いただき、保護者とともに再認識することができました。
講座後の児童の感想には、「SNSにむやみに写真を載せないようにしたい」、「インターネットを正しく使っていきたい」など、講座から学んだことをこれから生かしていこうとする意見が多く見られました。